Message

ごあいさつ

当社は昭和35年、小池 勝之(先々代)により旧木江町にて小型鋼船の建造および修理業として創業いたしました。昭和40年には旧大崎町へ拠点を移し、以来、船舶の建造・改造工事を中心に数多くの船を手がけてまいりました。

平成6年1月には、長年の念願であった修繕専用の乾ドックが完成し、建造から修繕まで一貫した体制を整えることで、船主の皆様の多様なニーズにお応えできる環境が整いました。平成18年からは主要事業を新造船建造とし、船種にこだわらず建造を続けることで、様々なノウハウを蓄積しております。

さらに平成27年には第二工場を取得し、新造船事業のさらなる拡充を図るとともに、年間建造隻数の増加にも取り組んでおります。令和5年には、当社初となる2500G/Tサイズのコンテナ船を建造し、より大型な船の建造にも対応できる体制づくりを進めております。

これまでの歩みの中で培ってきた技術力と信頼を礎に、これからも「価値ある船づくり」をモットーに、社員一同が一丸となって誠心誠意取り組んでまいります。

今後とも、皆様の温かいご支援とご指導を賜りますよう、心よりお願い申し上げます。

代表取締役 小池 英勝

小池造船海運 代表取締役 小池 英勝

Philosophy

企業理念

一、船主様に満足して頂けるよう技術を磨く
一、社員は会社にとって最も大切な財産である
一、地域に貢献し社会活動に積極的に参画する

Overview

小池造船海運について

会社概要

社名小池造船海運株式会社
代表取締役小池 英勝
所在地【本社】〒725-0301広島県豊田郡大崎上島町中野5924番地
【第二工場】〒725-0231広島県豊田郡大崎上島町東野盛谷1571番地
電話0846-64-2620
FAX0846-64-2621
創業年月昭和35年5月
資本金8,000万円
従業員数180人(協力会社含む)
事業内容船舶の建造及び修理、その他これに関する業務
取引銀行呉信用金庫、広島銀行、広島市信用組合、もみじ銀行
関連会社御前崎海運株式会社(公式ホームページはこちら

沿革

昭和35年5月小池 勝之(先々代)が旧木江町にて、小型鋼船の建造および修理業を創業
昭和37年海運業に進出し、内航船主となる
昭和44年法人化し、小池造船海運有限会社を設立
昭和59年小池 英治(先代)が代表取締役に就任
平成元年内航運送業および内航運送取扱業を開始
平成6年修繕専用乾ドックを完成
平成18年6月組織変更により小池造船海運株式会社となる
同時に小池英勝が3代目代表取締役に就任
主要事業を新造船建造へ転換
平成25年11月新事務所を建設
平成27年第二工場を取得
創業当初 まだクレーンもない頃でした
小型鋼船の製造開始
平成初期の現場風景
修繕乾ドック 稼働開始

Access

アクセス

本社

〒725-0301広島県豊田郡大崎上島町中野5924番地

第二工場

〒725-0231広島県豊田郡大崎上島町東野盛谷1571番地